今年のレッスンもこの週末のクリスマス会が最後・・・
我が家は今年は色々あったので一年が過ぎるのが殊更に早く感じます。
今週はクリスマス会に参加する生徒達のレッスンを
リハーサルを兼ねて吹き抜けのリビングルームでおこないました。
狭い防音室と違い残響が長いので
いつもより耳を傾けて聴きながら弾いていたのが印象的でした。
(*どんな環境でも聴かなきゃダメなんですけどね!)
今週は長女が試験休み期間中だったのでレッスンに参加してもらい、
昨日の生徒君のレッスンではアシスタントとしてお手伝いもしてもらいました。
春からは音大生になるので、自分の練習だけでなく客観的に聴いて判断する事はとても勉強になるし
生徒達も私以外の人の感想や意見を聞くことは
聴いている人にどう聞こえているのかを知る良い機会です!
昨日、大学時代の同門の先輩達と年に一度のランチ会でした。
『若い時は右も左もわからず教えていて、当時の生徒には申し訳なく思う・・・』
毎年毎年この話題になるんです(苦笑)
今は当時に比べたら知識も経験も増え、余裕を持って対処できるようになりましたが
誰でも最初は試行錯誤しながらです。
長女もいずれ誰かに教える時がくると思うので
レッスンに参加する事は良い勉強!
これから都合がつく時はアシスタントとして
レッスンに参加してもらおうかと思っています♪

外は池の水が凍るほど寒いですが
ツリーをぼーっと眺めていると暖かくなりますね♪
ブログランキング参加中
読んだら↓ポチっ♪



我が家は今年は色々あったので一年が過ぎるのが殊更に早く感じます。
今週はクリスマス会に参加する生徒達のレッスンを
リハーサルを兼ねて吹き抜けのリビングルームでおこないました。
狭い防音室と違い残響が長いので
いつもより耳を傾けて聴きながら弾いていたのが印象的でした。
(*どんな環境でも聴かなきゃダメなんですけどね!)
今週は長女が試験休み期間中だったのでレッスンに参加してもらい、
昨日の生徒君のレッスンではアシスタントとしてお手伝いもしてもらいました。
春からは音大生になるので、自分の練習だけでなく客観的に聴いて判断する事はとても勉強になるし
生徒達も私以外の人の感想や意見を聞くことは
聴いている人にどう聞こえているのかを知る良い機会です!
昨日、大学時代の同門の先輩達と年に一度のランチ会でした。
『若い時は右も左もわからず教えていて、当時の生徒には申し訳なく思う・・・』
毎年毎年この話題になるんです(苦笑)
今は当時に比べたら知識も経験も増え、余裕を持って対処できるようになりましたが
誰でも最初は試行錯誤しながらです。
長女もいずれ誰かに教える時がくると思うので
レッスンに参加する事は良い勉強!
これから都合がつく時はアシスタントとして
レッスンに参加してもらおうかと思っています♪

外は池の水が凍るほど寒いですが
ツリーをぼーっと眺めていると暖かくなりますね♪
ブログランキング参加中
読んだら↓ポチっ♪




- 関連記事
スポンサーサイト